- ホーム>
- 千代野どうぶつブログ
-
- 暑いです!!熱中症にご用心
-
2018年06月26日(火)
カテゴリ:日常
こんにちは☆
今日も暑いですね~・・・石川県でも30度超えましたね。
今日は老犬の夏の過ごし方をお伝えしたいと思います。
ダブルコートの犬種(柴犬やコーギーなど)は季節によって体温調節をする為に、定期的に毛の抜け変りがあります。
例えば、冬は暖かくする為にモコモコのアンダーコートを生やします。夏は涼しくする為に、冬に生えた毛が抜けて、毛量が少なくなります。
老犬になると新陳代謝が悪く、抜け変りが上手に出来ません。そうすると、今日みたいな暑い日は毛のが熱でこもってしまい、食欲不振や体調を崩すきっかけになってしまいます。
定期的にブラッシングをして、古い毛を取ってあげるといいでしょう。
また、室内で飼育している方は、飼い主様が不在の時でもクーラーをつけて外出する事をお勧めします。
そして、老犬には大切な水分補給はこまめに与えるようにしてください。老犬は水分補給がとても大切です。自力で飲めない犬は、定期的にシリンジなどで給水してあげて下さい。(※誤飲しないように顔を起こして、少しずつ犬の舌が動いている事を確認しながら与えて下さい。)
また、ドッグフードなどの水を足して与えるのも一つの方法です。
まだまだ、老犬の過ごし方のヒントを知りたい方は、当院でシニアケアクラス開催しています。
興味のある方は当院までご連絡下さい。
- お久しぶりです☆
- 2018年06月19日(火) カテゴリ:日常
皆様お久しぶりです☆
動物看護士の浅賀です。
だんだんと夏らしくなってきましたね~!!気温もグングンとあがり、外へ出ると汗がにじんで来ます。
お外へお散歩へ出る時には時間帯に注意をしましょう♪
地面を触ってみて暑くない時間がお勧めです。
わんちゃんは靴を履いてお散歩へは行けません。日が照っている時間にお散歩へ行くとアスファルトの熱を肉球に直に受け止め、火傷をしてしまいます。また、人間よりも地面との高さが近いので反射熱を受けやすいです。
したがって、熱中症にもかかりやすいので、お昼の時間帯のお散歩は注意が必要です。
楽しく、安全にわんちゃんとのお散歩の時間を過ごして下さい☆- 1 / 1